
営収の伸びが少くなってきたなあ。

保証期間がまだ続いているうちに早く足切りをクリアしたい。
そんな方々へ、僕のやってきたノウハウを紹介します。慣れるまで大変かもしれませんが、頑張っていきましょう!
できるだけ効率よく、営業する時間を増やす。これに尽きます。
地理を把握する
タクシー運転手は地理に詳しくなくてはいけないのかという記事を書いていますが、やはりタクシー運転手の基本は地理です。
地理を知っているか、知らないかは営業する上でとても重要となります。
帰り道は近道を
地理が分かっていないと、お客様を送った後に元の場所へ帰るために無駄な道を通りがちです。
営業エリアの地理を覚えることも大切ですが、エリア外の道も覚えておくと効率が良くなります。
広いエリアの地理を
お客様を送った先が不得意なエリアだからと、何もせずに得意エリアに戻っていく人がいますが、これはもったいないです。
お客様を送った先が営業エリアであれば、そこで営業する方が戻る時間が省けて効率がいいです。
そのためには色々なエリアの地理を覚えたほうが良いでしょう。
送った先のエリアから、得意エリアに行くお客様をの得ることができれば、実車で行けるので一石二鳥です。
休憩の取り方
休憩時間なんだから自由に取りたいという方もいるでしょう。
もし、営収を上げたいのであれば休憩の取り方もとても重要です。
流しパターンを増やす
流しのパターンが多いということは、いろんな状況に対応できます。
- 曜日による流しルート
- 天気による流しルート
- 時間帯による流しルート
- イベント日の流しルート
- お日柄による流しルート
色んな事柄に合わせることで安定的にお客様を見つけることができます。
お客様が見つからないのに、頑なに同じルートを走っていても見つかるわけがありません。
そんな時は違うルートで流しをしてみると、お客様が見つかる可能性が高まります。
色んな流しルートやパターンを身につけるためには、新規開拓のために色々と走って見つけてみてください。思わぬ発見があるかもしれません。
固定観念を排除する
新人の頃はよくわからないまま、色々なルートを流しをしますが、慣れてくると好みが出てきたり、固定観念が出てきます。
結果、本人の好みによって拾えたり、冷えなかったりする偏りが生じます。
拾えない状況を減らすためには、色々な流しルートがあると状況に対処しやすくなります。
お客様が拾えないときは意固地にならず、新しいルートを開拓してみてはいかがでしょうか。新鮮味も出てきますので一石二鳥です。
情報収集する
タクシーは情報で動きます。情報は糧となり、やがて身になります。
たくさん情報を収集して高営収をめざしてください。
自分なりの戦略をたてる
今の実力からして考えた戦略が正しいか正しくないかは別として、自分なりに戦略をたてます。
間違っていたら修正すればいいだけです。
曜日、お日柄、天気、時間帯、イベント等で変わってきます。
今日は何曜日だからここを流そう。今日は晴れてるけど寒いから、あそこを流そう。今は何時だからどこどこを流そう。今日はイベントがあるからそこに付けようかな。
その日その日の戦略をある程度たてておくと、スムーズに行きやすいです。
のんびりの戦略
ちなみに僕の一日の戦略は・・・。ざっくりですが、
朝は、ビジネスマン、病院へ行く人(高齢者の方は早い時間に行動する)、デパートへ買い物行く人
昼は、デパートから帰る人、病院から帰る人、ビジネスマン
夕方は、街から離れて、繁華街へ行く人(ミドル、ロング)
夜は、接待が終わって帰る人(ミドル、ロング)
こんな感じでやっていました。時間帯に分けるともっと細かいです。
お客様の中にはしょっちゅう会社に遅刻しそうな人がいて、その人が結構な距離出るので、今日もいるかなあ、と流しルートに加えているときもありました。
大体の時間帯での狙うお客様
7時30分~ビジネスマン
9時頃~病院へ行く人、帰る人、デパートへ買い物する人、営業へ行く人
13時頃~デパートへ買い物する人、帰る人、営業から駅に戻る人
16時頃~繁華街へ飲みに行く、接待される人
18時頃~帰る人
20時頃~二軒目行く人、帰る人、
22時頃~接待が終わって帰る人、
1時頃~残ってる人
こんな感じですかね。
ムチ打ってもらう
ほぼパワハラになります。僕は嫌だったのでお勧めしませんが、一応営収はそこそこできた気がします。今に比べれば。
僕は慣れてくるとだらけるタイプだったので、ムチを打たれると頑張っていました。しかし、それすら慣れてくるとやっぱりだれてしまいましたね( ;∀;)
新人の頃のほうがやる気が合って稼ぎもよかったなあ(‘;’)
必要のない人はいわれなくても頑張りますよね。
現在は非常に快適なぬるま湯につかっております。
今鞭打たれたら?

うるせえ! パワハラだぞ!
と反抗するでしょう。
まとめ
いかに流しで効率よくお客様を拾い、休憩しながら無線をまったり、付け待ちしてお客様をまったり。なるべく営業に関係のない時間を少なくすることがコツですね。
流しの技術はまじめにコツコツやっていれば自然と身に付きますので、後は営業している時間をできるだけ長くすることで営収はアップしていきます。
どうでしょう? なんか出来そうな気してきませんか? そんな気が少しでもしていただければ嬉しいです。
コメント